シングルボード・コンピュータ、スマートフォン、タブレットPC、UNIX系サーバで技術開発・システム開発

トップ

情報漏洩防止TMM

TMMの原理

TMMの特徴

TMMの強度

パーソナルTMM

サーバTMM

インターネットTMM

トップ  →   情報漏洩防止TMM   →   サーバTMM

情報漏洩防止TMM   サーバTMM

1. サーバTMMの概要

サーバTMMは、企業などで、多数のパソコンから情報が漏洩することを防止するために使用されるTMMです。

各パソコンへのTMMクライアントソフトウェアのインストールと、キー管理サーバの設置が必要です。

サーバTMMの動作概要を図1に示します。

図1 サーバTMM

パソコンの中で機密情報の分割処理が行われ、分割されたデータは、各パソコンのハードディスクまたはファイルサーバのハードディスクに、ダミーデータと共に保存されます。

復元キーは、キー管理サーバに保管されます。
キー管理サーバは、厳格に管理されなければなりません。
キー管理サーバが守られていれば、各パソコンやファイルサーバは丸ごと持ち出されても安全です。

キー管理サーバでは、ユーザ認証を行って、各ユーザに許可されたアクセス権の範囲で、復元キーの読み出しと書き込みの許可を与えます。

各パソコン(TMMクライアントソフトウェア)は、キー管理サーバと暗号化通信経路を通して通信します。


2. 遠隔地でも機密情報の集中管理が可能

企業などで、多数のパソコンのデータを漏洩から守るために、シンクライアントが使用されています。
シンクライアントは、パソコンではなく、データを保存できない端末を使用することにより、データの盗難・持ち出しを起き難くするものです。
全てのデータは、専用サーバに保存され、一元管理されます。

シンクライアントには様々な方式がありますが、いずれの方式でも端末と専用サーバの間で大量のデータの転送が生じます。
そのため、高速の(広帯域の)ネットワークが必要であり、一般に、WANでは高コストで低速であるため使用されず、主にLANで使用されています。
また、専用サーバにかかる負荷が大きいため、シンクライアント端末の数十台に一台の割合で専用サーバが必要になります。

これに対して、サーバTMMでは、パソコンとキー管理サーバの間の通信が、復元キーという非常に小さなデータの転送のみであるため、高速のネットワークを必要としません。
つまり、サーバTMMは、WANを介して使用できます。
従って、例えば、全国に支店網がある企業での全てのパソコンのデータ管理を、本社のキー管理サーバで一元的に行うことが可能です。
また、キー管理サーバは小さなデータの管理のみを行うので、負荷が小さく、多数のパソコンのキー管理を1台のサーバで行うことができます。

サーバTMMによって可能なデータの一元管理は、シンクライアントでの一元管理と同等ですが、サーバTMMではもっと広い範囲のはるかに多数のパソコンのデータを管理できます。



SB SYSTEMS, Inc. (C) 2013